2016.07.12
「パーソナルメイクレッスン」22年目を迎えて!
「自分に似合うメイクが自分でできるようになる」をテーマに始めた
「パーソナルメイクレッスン」が今年で22年目を迎えました。

マンツーマンで行うレッスンは、
”自宅でできる肌のお手入れ方法、自分にあった化粧品の選び方、プロ技伝授のナチュラルなベースメイク作りやその時代の流行や自分のなりたいイメージに合わせたメイク方法、メイクブラシテクニック”などなど
理論と技術を習得していだだく内容です。全6回のレッスンを習うことで、もう自分のメイクや化粧品に悩まなくなるから非常に効果的なレッスンとなっています♪

“とにかく苦痛だったメイクが楽しくなった♪”
“コスメを買う時に迷わなくて無駄使いがなくなった!”
“周りからキレイになったと言われる。”
“肌トラブルが起こりにくくなった。”
“色んなことに自信が持てるようになった。”
“自分の顔が好きになった♪”
と受講者の方から嬉しいコメントを頂いています。
ブライダル事業が忙しさを極めた時期は個人レッスンを控えていましたが、3年前に新しく広島スタジオをオープンしてからは積極的にレッスンを行うようになりました。

?0年前にレッスンを受けてくださった方やもう1度メイクを習いたい!と思われた方もお気軽にお越しください!
もちろん、アラ50の私も実体験を盛り込んでヘアメイクのコツをたっぷりとお伝えしています。
幅広い年齢層の女性が持つ、それぞれのメイクやスキンケアの悩みをしっかりお聞きしながら
長年培った技術でアドバイスさせて頂きます。
before after


before after


キレイになることって、とてもワクワクして嬉しい気持ちにしてくれますよね♪
お気軽にお問い合わせまたはご予約お待ちしております!℡082-545-5071
スタジオクルール パーソナルメイクレッスン
2016.07.01
6月の前撮り風景
June bride ~6月の花嫁~
梅雨の中でも時々見せる快晴の日に
タイミング良く前撮り撮影です♪
☆式場はPrecious&Gracious Marriyell☆


クラシックなドレスがとても似合う大聖堂。
拘りの新婦さんも大満足♪

初夏の日差しで眩いほどの緑と
和装姿のコントラストがとても素敵です♡

ドレスから和装までクルールがトータルでコーディネート(^-^)
当日も素敵なコーディネートをさせていただきます(^^)/
2016.06.22
ヘアメイクで自分が変わる楽しさ♪

「メイクをしてもらうなんて自分の結婚式以来だわ~!」
結婚式場の親族や列席者のヘアメイクを担当しているときに良く耳にする言葉です。
緊張されている方、ものすごく期待されている方、不安な気持ちが隠せず身体を強張らせている方もいらっしゃいます。メイクのご希望を聞くと・・・。
「普段メイクをしないから派手にならないように」とか、
「希望のメイクは無いけど、シミとシワを隠してほしいわ(笑)」とか、
「分からないからお任せで・・・。」とか、
「娘や息子からお母さん何とかしてもらってと言われてね。」
ヘアスタイルのご希望は皆様お持ちですが、メイクに関しては殆どの方が「おまかせ」か「派手にならないように」
と言われます。何十年もメイクをしてもらっていない分、期待半分不安半分と言ったお気持ちなのでしょうか。

メイクを進めるうち、閉じられた目が少しずつ開き鏡の中のご自分をチェック。
「肌が明るくなったわね。シミが気にならないわ。」
眉のトリミングでは、「自分でやると上手くいかないから」と喜ばれます。
派手にならないように、それでも目力をアップするラインやマスカラで目元を演出する頃には、
鏡を食い入るようにご覧になりながら、チークやリップは普段付けない色でも「試してみようかしら」と言って頂けます。トータルで仕上がったヘアメイクをじっくりと見つめる表情は、30分前に抱いていた期待半分不安半分がすっかり消えて、これから始まる結婚式を楽しむことでいっぱいの表情をされています。
ヘアメイクで自分が変わる瞬間は、幾つになってもワクワク嬉しい気持ちになって頂けます。私たちも皆様のご期待にお応えできるように、喜んでいただけるように、幾つになっても日々努力し続けていこうと思う瞬間なのです。

2016.06.08
梅雨の時期こそお風呂で楽しくブラシ洗浄♪
一年で一番苦手な時期、梅雨・・。ジメジメ、ムシムシ、ジメジメ、ムシムシ。
気分が滅入ってしまうこの梅雨の時期は、気温と湿度がもっとも高く、
皮脂や汗の分泌量が増えることで肌が汚れて、ニキビや毛穴の黒ずみの原因に。
ベタベタ不快な肌の汚れは、毎日のお風呂で正しく洗浄して清潔に保つことが大切です。

正しい洗浄って?
洗顔も身体もゴシゴシ洗ってますけど?ナイロン製タオルと泡立てネットの手洗顔で!
でも、背中のニキビやベタつき、顎下のザラザラ角質や小鼻の周りの黒ずみが洗えていない方が多いですよね。
正しい洗浄とは、「泡で優しく丁寧に洗い、洗顔料が肌に残らないように丁寧にすすぐ。」
毎日の洗浄に費やす時間はかなりのもの・・。
忙しい朝はちょっと無理。夜は疲れてメイクすらちゃんと落とせてないかも。
そんな忙しい中でも、素早く!簡単に!肌負担なく!正しい洗浄ができるのがブラシ洗浄なのです。
もちろん、おススメは熊野筆の天然山羊毛を使用しているブラシ。


熊野技法のカットしない毛先は、直接肌に触れても極上の柔らかさで洗い心地もしっとり。
硬くなった角質も負担なく洗い落とせて、化粧水や美容液の浸透力がアップするからより美肌に効果的!

洗いにくい背中はニキビの温床。きめ細かい泡で皮脂や毛穴の黒ずみ、デコルテのザラザラ角質が
簡単に洗い落せて肌がしっとりスベスベに♪



夏ファッションには欠かせない素肌の美しさ。
この嫌な梅雨の時期こそ、お風呂で!楽しく!簡単!ブラシ洗浄で自分磨きしてみませんか?

熊野筆 洗顔ブラシ (税込¥2.700)
熊野筆 背中&デコルテブラシ (税込¥8.640)
2016.05.16
いつもの紫外線対策にもうひと手間プラス♪
GWの頃は、帽子にサングラスといった軽い日焼け対策をしている女性が目につきましたが、1週間も過ぎれば「日傘、サングラス、手袋・・」といった完全防備のお姿に変身。それもそのはず5月の紫外線量は6月とほぼ同じ。日焼け止め剤のCMも最近良く流れていますよね。5月の心地よい日差しについつい無防備にならないようご注意を!
紫外線を浴び続けておこる「光老化」は、シミが増え、シワが深くなり、肌のハリを失い、皮膚が厚く硬くなり、乾燥して肌全体にくすみの症状が現れます。つまり、加齢による老化とは違い、「光老化」は紫外線対策をきちんとしているかどうかで、これからのあなたの肌年齢に差が出てくるわけですね。
もちろん完全防備とはいかなくても、「メイク下地で日焼け止めを塗っています」という方がほとんどです。
実は大切なのはその後。
「メイク直ししていますか?」
「お昼休憩のときに。」「夕方仕事が終わるまでしません。」「朝メイクしたらそのままです。」
メイク直しをしない女性が多いことに驚かされます。そう、私たちはヘアメイクのお仕事ですからモデルさんや新婦さん撮影の間やお色直しなど常にメイクを直すお仕事。時間が経つと皮脂や汗でベースメイクが崩れてしまい、日焼け止めの効果もなくなります。仕事柄メイク直しは当たり前ですが実はこれ大切な紫外線対策なのです。
日焼け止めは2~3時間おきに塗り直し方が効果的と言われますが、メイクを落として日焼け止めから直すのはちょっと無理。軽く汗を拭きとり、パウダーファンデをブラシで軽くのせることで日焼け止め効果とベースメイクの透明感が戻ってきます。この方法でメイク直しをすれば一日中紫外線をブロックできますね。デスクワークだから大丈夫と安心している方も要注意!紫外線A波は窓ガラスを通り抜けるので、室内や電車の中でも気をつけましょう。


熊野筆のプレストブラシは程よいコシでムラなく薄付きに
そして、一日肌を紫外線から守ってくれて耐水性の強い日焼け止め剤は、専用クレンジングやオイルクレンジングでしっかり洗い落してください。洗顔後はたっぷりの化粧水と美容液、クリーム等で保湿してお疲れ肌をいたわってあげて下さいね。
日焼けした肌や乾燥した肌には炭酸コスメが最適です♪